2009年




17勝18敗2分で惜しくも借金1。シーズン中盤は大連敗したり大連勝したりでムラ駆けな一年でした。



試合No.

日時

場所

 対戦結果(対戦相手チームの一覧はこちら

主催

159

1/17(土)  14:00〜

二子玉川緑地運動場

● あしたば

10

United Nexyz.

練習試合

160

1/24(土)  14:00〜

二子玉川緑地運動場

○ あしたば

10

JST野球部

練習試合

161

2/14(土)  14:00〜

上丸子天神町第1球場

■ あしたば

Libertadores

草魂カップ

162

2/21(土)  13:00〜

多摩川緑地野球場

○ あしたば

GAKKEN

練習試合

163

3/21(土)  15:00〜

ガス橋緑地野球場

● あしたば

United Nexyz.

GBN

164

3/28(土)  14:00〜

御幸球場

△ みほたば

△ かなたば

紅白戦

165

4/4(土)  15:00〜

城北交通公園

● あしたば

SEVEN

GBN

166

4/11(土)  17:00〜

砧公園

● あしたば

15

ペキンパーズ

練習試合

167

4/18(土)  16:00〜

神宮軟式球場

○ あしたば

ドンチャック

GBN

168

5/9(土)  13:00〜

天王洲公園野球場

● あしたば

17

エイゲンス

草魂カップ

169

5/16(土)  14:00〜

上丸子天神町第2球場

○ あしたば

JICA TWINS

GBN

170

5/23(土)  11:00〜

二子玉川緑地運動場

○ あしたば

Dynamites

練習試合

171

5/23(土)  13:00〜

二子玉川緑地運動場

○ あしたば

15

新宿ブンブン

Gリーグ

172

6/6(土)  13:00〜

世田谷公園

● あしたば

成城ソネッツ

練習試合

173

6/13(土)  11:00〜

世田谷公園

● あしたば

南海ハーツ

Gリーグ

174

6/13(土)  16:00〜

多摩川緑地野球場

● あしたば

13

南海ハーツ

練習試合

175

6/20(土)  14:00〜

ガス橋緑地野球場

● あしたば

12

GAKKEN

練習試合

176

6/20(土)  16:00〜

ガス橋緑地野球場

● あしたば

11

Dynamites

練習試合

177

6/27(土)  15:00〜

東調布公園

● あしたば

12

COVERS

GBN

178

7/4(土)  17:00〜

世田谷公園

● あしたば

ミスキャスト

練習試合

179

7/25(土)  17:00〜

天王洲公園野球場

● あしたば

11

BIGUPSET

Gリーグ

180

8/1(土)  13:00〜

砧公園

● あしたば

シルバーキッズ

練習試合

181

8/1(土)  16:00〜

二子第一球場

● あしたば

11

シルバーキッズ

練習試合

182

8/8(土)  13:00〜

二子玉川緑地運動場

○ あしたば

ZERO CHARGEBACKS

GBN

183

8/22(土)  14:00〜

多摩川緑地野球場

○ あしたば

24

ACCESS

練習試合

184

8/29(土)  16:00〜

西菅球場

○ あしたば

フェニックス

練習試合

185

9/5(土)  14:00〜

桜川球場

○ あしたば

20

BIGUPSET

Gリーグ

186

9/19(土)  15:00〜

松ノ木球場

○ あしたば

新宿ブンブン

Gリーグ

187

9/22(火)  2:20〜

東京ドーム

○ あしたば

10

KUSA1

188

9/26(土)  19:00〜

大田スタジアム

△ あしたば

ヘッドナイン

練習試合

189

10/10(土)  14:00〜

西菅球場

○ あしたば

月下美人

草魂カップ

190

10/17(土)  11:00〜

調布市基地跡

○ あしたば

CommandZ

Gリーグ

191

10/24(土)  15:00〜

世田谷公園

○ あしたば

南海ハーツ

Gリーグ

192

11/07(土)  15:00〜

北大泉野球場

● あしたば

13

NEW ODDS

練習試合

193

11/28(土)  14:00〜

多摩川緑地野球場

○ あしたば

18

ACCESS

練習試合

194

12/5(土)  14:00〜

二子玉川緑地運動場

● あしたば

成城ソネッツ

草魂カップ

195

12/19(土)  14:00〜

桜川球場

○ あしたば

新宿ブンブン

練習試合

196

12/26(土)  13:00〜

碑文谷軟式野球場

● あしたば

TEAMシゲル

練習試合

 
(試合No.をクリックすると各試合結果の詳細へとびます。)



 
  No.159 「あしたば VS United Nexyz.」

 日時 : 2009/1/17(土) 14:10 〜 15:50
 場所 : 二子玉川緑地運動場A面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、無風、グラウンド稍重
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 2 0 0 3 3 0     8 10 4
○ ユ軍 0 0 4 0 5 1 ×     10 6 3
今シーズン 第1戦目0勝1敗0分  

【投球回数】 住吉(4)−吉岡(1)−津野(1)
【敗戦投手】 吉岡
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 吉岡、三好
【二塁打】 都筑、住吉

〜 試合後記 〜
2009年の開幕戦。まだまだ寒い今日この頃。
両チーム先発は制球良く、テンポ良く試合はすすむ。ただ中盤はその制球力が逆に仇となってか、互いに連打を許す場面も。
試合は5回裏からのあしたばリリーフ陣が崩れ、逆転負け。久し振りの試合のせいか、エラーも多く出た試合となりました。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.160 「あしたば VS JST野球部」

 日時 : 2009/1/24(土) 14:10 〜 15:50
 場所 : 二子玉川緑地運動場E面/練習試合(ホーム)
 状態 : 晴れ、無風、グラウンド重
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 6 2 0 0 0 2       10 9 0
● ジ軍 0 1 0 0 0 0       1 5 5
今シーズン 第2戦目1勝1敗0分  

【投球回数】 住吉(3)−又吉(3)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 都筑、原
【二塁打】 都筑、安藤

〜 試合後記 〜
粉雪舞う非常に寒い一日にもかかわらず、あしたば総勢16名参加の大所帯。ながーい打順となりました。
試合は初回、先頭打者からの4連打などで4得点。その後はこう着状態気味となるも、あしたば失策ゼロで完勝。今年の初勝利です。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.161 「あしたば VS Libertadores」

 日時 : 2009/2/14(土) 14:10 〜 15:55
 場所 : 上丸子天神町第1球場/草魂カップ 3回戦(ホーム)
 状態 : 晴れ、無風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
■ あ軍 3 2 0 0 1 0 1     7 9 7
□ リ軍 1 1 0 0 2 2 1     7 8 1
今シーズン 第3戦目1勝1敗1分  

【投球回数】 住吉(4)−岸井(3)
【勝利投手】 なし
【セーブ】     なし
【本塁打】 三好
【三塁打】 中村
【二塁打】 原(2)、津野

〜 試合後記 〜
年を跨いだ草魂カップの3回戦。春一番も吹いて暖かい冬の一日。
序盤、あしたばは1,2番コンビの活躍でリードを奪う。しかし終盤、Libertadoresも4番と5番にホームランが飛び出し猛追。もつれ合ったまま最終回、互いに1点ずつをとって、結果引き分けとなる。
大会規定により勝敗はジャンケンで決する。結果、5対3で負け。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.162 「あしたば VS GAKKEN」

 日時 : 2009/2/21(土) 13:10 〜 14:55
 場所 : 多摩川緑地野球場12号面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド重
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 0 0 0 2 1 0 0     3 3 3
● ガ軍 0 0 1 0 0 0 1     2 4 4
今シーズン 第4戦目2勝1敗1分  

【投球回数】 又吉(4)−加藤(3)
【勝利投手】 又吉
【セーブ】     加藤
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 なし

〜 試合後記 〜
子供の頃、付録が楽しみだった”学研”の社員の方のチーム、GAKKENさんとの練習試合。
序盤から両チーム先発の好投で、締まった展開となる。あしたばは中盤4回、四球とエラーなどでノーヒットで逆転に成功。そして2点差で迎えた最終回、1点差に追いつかれなおも二死2,3塁のピンチ。
バット一閃、高々と上がるファーストフライ…、原選手(背番号27)の秘技、土手キャッチが炸裂しゲームセット。からくも逃げ切りです。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.163 「あしたば VS United Nexyz.」

 日時 : 2009/3/21(土) 15:05 〜 16:35
 場所 : ガス橋緑地野球場4号面/GBN 第2節(アウェイ)
 状態 : 晴れ、強風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 2 0 0 0 2 0       4 6 3
○ ユ軍 1 0 0 1 2 3       7 7 3
今シーズン 第5戦目2勝2敗1分  

【投球回数】 住吉(6)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 津野

〜 試合後記 〜
東京に桜の開花宣言がでたこの日、GBNの開幕戦でUnited Nexyz.さんと対戦。初回、あしたばは侍JAPANさながらの、バントを絡めたソツない攻撃で2点を先制。中盤は両先発投手の好投で淡々と試合が進む。そして同点で迎えた6回裏、United Nexyz.の3点勝ち越し打で逆転を許し、ここで時間切れゲームセット。GBNは敗戦スタートとなりました。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.164 「みほたば VS かなたば」

 日時 : 2009/3/28(土) 14:50 〜 15:50
 場所 : 御幸球場/紅白戦(ホーム)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
△ み軍 0 0 0 1 0 4       5 3 3
△ か軍 1 0 2 1 0 -       4 2 7
<みほたば>
【投球回数】 岸井(3)−吉田(2)
【勝利投手】 なし
【セーブ】     なし
 
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 なし
<かなたば>
【投球回数】 住吉(4)−又吉(2)
【勝利投手】 なし
【セーブ】     なし

【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 都筑

〜 試合後記 〜
第7回紅白戦は、みほこマネージャとかなこマネージャによるドラフト選抜による対戦となりました。一度雨で流れてしまい順延での対戦。
さて両チーム意気揚々と試合開始のはずが、、なんとキャッチャーマスクが無いことに気づき試合開始できず。。 結局、審判さんにマスクを借り、主審は投手の後方に位置して頂くという珍しいスタイルでなんとか試合開始。

1回裏、かなたばの1番打者、又吉選手(背番号33)が四球、盗塁、2番原選手(背番号27)が左前ヒットで続き、1,2番が機能しチャンスを広げる。その後、ワイルドピッチでなんなく先制も、この1点止まり。
一方みほたばは、3回まで1安打でいいとこナシ。4回にようやく1点返すも、5回を終わって3点のビハインド。

ドラマは6回表、みほたばは無死で2塁にエラーのランナーをおき、吉岡選手(背番号30)の絶妙な三塁前のセーフティーバントで 2、3塁にチャンスを広げる。ここからは押せ押せ。エラーも多発し1点差に迫る。なおも一死満塁で
打者は古保選手(背番号25)、1ボールの後の2球目をたたき、ショートのエラーを誘うゴロで勝ち越しに成功!しかーし、試合はここで時間切れ終了。

結局、スコア上は1点勝ち越したみほたばですが、その裏のかなたばの攻撃を行っていないこと、試合時間が正味1時間しか取れなかったことから、特例としてドローと相成りました。
MVPは最終回に逆転打を放った古保選手(みほたば)に決定しました。
 ⇒ 今シーズンの個人成績

みほたば

かなたば




  No.165 「あしたば VS SEVEN」

 日時 : 2009/4/4(土) 15:10 〜 16:50
 場所 : 城北交通公園A面/GBN 第3節(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 0 0 0 3 1       4 2 4
○ セ軍 0 2 0 6 0 ×       8 6 0
今シーズン 第6戦目2勝3敗1分  

【投球回数】 住吉(5)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 中村

〜 試合後記 〜
すっかり桜満開の城北交通公園。はじめて訪れるキレイな球場でのGBN2戦目。
相手先発は軟投派だが、打てそうで打てないあしたば打線。スコアボードにゼロが並ぶ。あしたばは得点を奪えないでいるまま、SEVENは2番手投手に継投し逃げ切りを図る。依然ヒットがでないあしたばだが、この相手2番手投手が5回に突如乱れ、6連続四球で3点をもらう。しかし、この棚ボタ反撃もここまで。安打数、失策数を見ても完敗の試合でした。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.166 「あしたば VS ペキンパーズ」

 日時 : 2009/4/11(土) 17:10 〜 18:50
 場所 : 砧公園/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 1 1 1 0 0       3 6 6
○ ペ軍 5 0 4 1 5 ×       15 7 0
今シーズン 第7戦目2勝4敗1分  

【投球回数】 住吉(3)−都筑(1/3)−津野(1 2/3)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 中村
【二塁打】 都筑

〜 試合後記 〜
真夏の様な陽気の中、試合開始。
本日は津野選手のご近所友達、生きのいい中学3年生が助っ人として参加してくれました。
1回裏、初回から勢いのよい攻撃を受け、リズムを掴めぬままフォアボールや牽制エラーが出てしまい、一挙5点の失点。
2回表、気持ちを切り替えいざ攻撃!と行きたい所でしたが、1点止まり。その後3回にも追加点を奪われる。あしたばもポツポツと点を上げるが追いつかず。4回からは、ピッチャー陣が大暴れ!ダメ押しの6点を奪われ、そのまま虚しく時間切れ。終わってみれば真夏の陽気はどこへやら。冷たい風はメンバーの残念顔をかすめて行きました。(記 川島)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.167 「あしたば VS ドンチャック」

 日時 : 2009/4/4(土) 15:10 〜 16:50
 場所 : 神宮軟式球場ヒマラヤ/GBN 第1節(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 0 1 0 2 1 0 0     4 5 1
● ペ軍 3 0 0 0 0 0 0     3 6 4
今シーズン 第8戦目3勝4敗1分  

【投球回数】 住吉(7)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 三好

〜 試合後記 〜
神宮外苑内にある、都心では随一の広さで全6面あるグラウンド。神宮球場ナイター観戦のお客さん、近隣の学生さんや行楽を楽しむお客さんが集い、まさしく草野球のメッカでした。
2連敗で迎えたGBN3戦目はドンチャック戦。初回、ドンチャックは3安打の攻勢で3点を先制する。しかし、2回以降はあしたばがコツコツ点を返し、5回表についに逆転。あしたば先発の住吉投手(背番号18)は、2回以降を要所をしめる好投でゼロ封。打線は湿りがちも、しっかり守ってGBN初勝利となりました。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.168 「あしたば VS エイゲンス」

 日時 : 2009/5/9(土) 13:10 〜 14:50
 場所 : 天王洲公園野球場B面/草魂カップ2009春1回戦(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 1 0 0 1         2 3 3
○ エ軍 0 3 9 5 ×         17 11 2
今シーズン 第9戦目3勝5敗1分  

【投球回数】 住吉(3)-又吉(1)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 都筑

〜 試合後記 〜
草魂カップの初戦は、同大会で優勝の実績もあり、GBNでは1部に所属する強豪のエイゲンスさんと対戦。
1回は両チーム得点なしで静かな立ち上がり。2回表、あしたばは相手投手の制球の乱れに乗じ、なんと1点先制。しかしその後のチャンスは生かせず3残塁。その裏から、エイゲンス打線が爆発。外野を抜ける鋭い打球が続き、気がつけばワンサイドゲームに。とどめはフェンスオーバーのホームランも飛び出し、完敗。1回戦敗退です。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.169 「あしたば VS JICA TWINS」

 日時 : 2009/5/16(土) 14:10 〜 15:50
 場所 : 上丸子天神町第2球場/GBN 第4節(ホーム)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● ジ軍 1 0 0 1 0 0 1     3 3 3
○ あ軍 0 1 0 0 0 1 2     4 5 1
今シーズン 第10戦目4勝5敗1分  

【投球回数】 住吉(5)-加藤(2)
【勝利投手】 加藤
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 都筑、三好、佐藤

〜 試合後記 〜
空一面曇り空の多摩川河川敷。GBN4戦目はJICA TWINSさんと対戦。
試合展開は取りつ取られつの緊迫した展開となる。
6回まで終わって2対2の同点で迎えた最終回。TWINSは連打と四球で満塁とし、さらに四球で押し出し勝ち越し。しかし続く満塁では不運なショートライナーでゲッツーとなり結局1点どまり。その裏、あしたばは一死2塁から、佐藤選手(背番号10)の値千金の右中間2塁打で2,3塁にチャンスを広げる。その後二死となり緊張感じんじんの中、吉岡選手(背番号30)の放ったゴロを遊撃手がすくう。送球は一塁手の頭上を越えてゆきサヨナラ勝ち!やんやの喝采となりました。
劇的な試合でしたが、TWINSは結果として10残塁。あしたばはピンチをよく守ったということかもしれません。これでGBN勝率5割。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.170 「あしたば VS Dynamites」

 日時 : 2009/5/23(土) 11:10 〜 12:50
 場所 : 二子玉川緑地運動場A面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● ダ軍 0 0 0 0 0 0 0     0 4 3
○ あ軍 2 0 1 0 0 3 3     9 7 1
今シーズン 第11戦目5勝5敗1分  

【投球回数】 又吉(7)
【勝利投手】 又吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 吉岡

〜 試合後記 〜
久し振りのニコタマ。夏日のWヘッダー初戦は昨年以来のDynamitesさんとの対戦。
あしたば先発の又吉選手(背番号33)が初回からテンポよく快投。その勢いのまま、あしたば打線は散発ながら好機の安打で得点を重ねる。
終盤、Dynamites先発投手に少し疲れが見えたところでダメ押し、勝負あり。
結局、又吉投手は見事完封。快勝でチーム勝率も5割復帰です。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.171 「あしたば VS 新宿ブンブン」

 日時 : 2009/5/23(土) 13:10 〜 14:50
 場所 : 二子玉川緑地運動場A面/Gリーグ マッチ6(ホーム)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● ブ軍 0 0 2 1 0 6       9 6 3
○ あ軍 7 2 1 3 2 ×       15 8 3
今シーズン 第12戦目6勝5敗1分  

【投球回数】 住吉(6)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 吉岡

〜 試合後記 〜
Wヘッダー2戦目は今年のGリーグ開幕戦。新宿ブンブンさんと対戦。
初回、ブンブン先発投手が四球で乱れ、打者一巡で7点を奪う。2回以降もあしたばは毎回安打で加点し、毎回得点。
6回表、ブンブンも四球でランナーをため長短打で追い上げをはかるも、6点を奪ったところで時間切れにて試合終了。
公式記録としては5回終了時点のスコアとなります。

 最優秀選手 :住吉選手(あ軍 背番号18)
 優秀選手 :岡田三利選手(ブ軍 背番号1)、吉岡選手(あ軍 背番号30)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.172 「あしたば VS 成城ソネッツ」

 日時 : 2009/6/6(土) 13:10 〜 14:50
 場所 : 世田谷公園A面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 0 0 0 0 0 0     0 5 3
○ ソ軍 1 0 1 0 1 0 ×     3 2 0
今シーズン 第13戦目6勝6敗1分  

【投球回数】 住吉(6)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 なし

〜 試合後記 〜
午前中の雨が上がって試合決行。何度か対戦させていただいているソネッツさんとの練習試合。
ソネッツさんはいつもの剛速球左腕ではなく、もう一人の左腕が先発。しかしこちらも好投手で、あしたばはなかなかヒットを続けられない。唯一三回表に無死から連打でチャンスをつくるも牽制死で得点ならず。
一方、ソネッツも安打は少ないながら、あしたばの3エラーがすべてタイムリーとなり苦無く得点を重ねる。最終回にはソネッツのリリーフが見事な投球で締めくくり、完封試合にて完敗。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.173 「あしたば VS 南海ハーツ」

 日時 : 2009/6/13(土) 11:10 〜 12:50
 場所 : 世田谷公園A面/Gリーグ マッチ5(ホーム)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ ハ軍 1 1 3 0 0 0 0     5 6 3
● あ軍 0 1 0 0 0 1 -     2 5 1
今シーズン 第14戦目6勝7敗1分  

【投球回数】 住吉(6)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 吉岡

〜 試合後記 〜
Gリーグ2戦目は南海ハーツさんと対戦。
初回、南海ハーツは一塁に四球のランナーをおき、3番渡辺選手が左中間を深々と破るタイムリー2塁打で先制。本日も宿敵は猛打の予感プンプン。続く2回、3回も南海ハーツはタイムリーヒットを重ね着々と加点、上位力士にじりじり寄られるような戦況。
一方あしたばは2回裏、2死満塁から加藤選手(背番号2)が果敢にホームスチールをきめ、初得点。しかしその後はあと一本が出ずゼロが並ぶ。
6回終わって3点差、最終回あしたばは1死満塁のチャンスをつくるも、ここでウグイス嬢が無念の時間切れをアナウンス。やはり今回も強かった南海ハーツでした。公式記録としては6回終了時点のスコアとなります。

 最優秀選手 :渡辺選手(ハ軍 背番号56)
 優秀選手 :松尾選手(ハ軍 背番号17)、住吉選手(あ軍 背番号18)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.174 「あしたば VS 南海ハーツ」

 日時 : 2009/6/13(土) 16:10 〜 17:50
 場所 : 多摩川緑地9号面/練習試合(ホーム)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ ハ軍 1 0 0 6 6 0       13 7 2
● あ軍 0 0 1 0 0 1       2 4 7
今シーズン 第15戦目6勝8敗1分  

【投球回数】 津野(5)-住吉(1)
【敗戦投手】 津野
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 吉岡

〜 試合後記 〜
本日2試合目も南海ハーツさんと懇親試合で対戦。あしたばは各選手が希望ポジションでのスターティング。
3回までは互いに散発安打で五分の戦いも、4回以降はあしたばが大いに乱れ、ワンサイドゲームになってしまいました。
夜は川崎にて南海ハーツさんと懇親飲み会、貴重でオモロイ話を沢山聞かせていただき大いに盛り上がりました。2次会は深夜までカラオケで、夜もWヘッダーと相成りました。
最後までお付き合いいただいた南海ハーツの皆様、誠にありがとうございました。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.175 「あしたば VS GAKKEN」

 日時 : 2009/6/20(土) 14:10 〜 15:50
 場所 : ガス橋緑地7号面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 0 1 0 0 0 0 1   2 7 5
○ ガ軍 0 1 0 1 0 4 2 4   12 11 1
今シーズン 第16戦目6勝9敗1分  

【投球回数】 住吉(1)-又吉(2)-吉岡(1)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 住吉

〜 試合後記 〜
今冬以来のGAKKENさんとの練習試合。
序盤、両チーム先発投手は四死球の少ない好投でテンポ良く試合が進む。あしたば1点ビハインドで迎えた6回裏、GAKKENは4安打を固め打ち、またあしたばの守備の乱れもあり4失点で勝負あり。
前回の対戦では僅差で勝たせていただきましたが、今回は完敗でした。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.176 「あしたば VS Dynamites」

 日時 : 2009/6/20(土) 16:10 〜 17:50
 場所 : ガス橋緑地2号面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 0 0 0 3 0 0 0   3 8 6
○ ダ軍 5 0 2 0 2 0 2 ×   11 9 1
今シーズン 第17戦目6勝10敗1分  

【投球回数】 住吉(7)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 津野、中村、原

〜 試合後記 〜
グラウンドで対戦を申し込まれ、急遽2試合目の練習試合を行うことに。対戦相手は高校生中心の若いチーム。
Dynamites先発投手は速いストレートに切れのある変化球で3回を投げ、5奪三振無失点。また捕手も素晴らしく、まさに矢の様な送球で魅せる。
あしたばは5回に5連打で3点を奪うも反撃ここまで。2試合続けての完敗でした。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.177 「あしたば VS COVERS」

 日時 : 2009/6/27(土) 16:10 〜 17:50
 場所 : 東調布公園/GBN第5節(アウェイ)
 状態 : 曇り、中風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 0 0 0 4 0       4 1 2
○ カ軍 2 1 1 3 5 ×       12 6 1
今シーズン 第18戦目6勝11敗1分  

【投球回数】 住吉(4)−吉田(1)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 なし

〜 試合後記 〜
GBNでリーグトップを走るCOVERSさんと対戦。
あしたばは4回まで相手先発投手の前に凡打の山で無安打。一方COVERSの攻撃はスクイズなど小技も交えたソツない攻めで毎回得点。
5回表のあしたばの攻撃、連続四球の後にようやく初ヒット。チャンスを広げこの回4点を返し一瞬詰め寄るも、反撃ここまで。完敗で6連敗です。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.178 「あしたば VS ミスキャスト」

 日時 : 2009/7/4(土) 17:10 〜 18:50
 場所 : 世田谷公園/練習試合(アウェイ)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ ミ軍 4 0 1 0 3 0       8 7 3
● あ軍 0 0 0 0 0 0       0 1 2
今シーズン 第19戦目6勝12敗1分  

【投球回数】 吉田(3)−大平(1)
−津野(2/3)−又吉(1 1/3)
【敗戦投手】 吉田
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 なし

〜 試合後記 〜
これまで2度雨で流れていたミスキャストさんとの練習試合がようやく実現。
ミスキャストは初回、2四球3安打で4得点。一方あしたばは、先週からの貧打病が依然治癒せず。たんぱくな攻撃が続き、試合を通して外野に飛んだのは計三つ。
ミスキャストは中押し、ダメ押しと見せ場をきっちり作り完勝。さすがの俳優さんチームでした。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.179 「あしたば VS BIGUPSET」

 日時 : 2009/7/25(土) 17:10 〜 18:50
 場所 : 天王洲公園野球場C面/Gリーグ マッチ1(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 3 0 0 1 0 0 1     5 7 3
○ ビ軍 1 4 3 3 0 0 ×     11 8 5
今シーズン 第20戦目6勝13敗1分  

【投球回数】 住吉(4)−吉田(2)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 都筑
【二塁打】 住吉

〜 試合後記 〜
Gリーグ3戦目は強豪BIGUPSET戦。
ここ最近は元気のないあしたば打線だが、初回3本のヒットで3点を先制。しかし2回裏、BIGUPSETは二死満塁からレフトフェンスオーバーのグランドスラムで豪快に逆転に成功する。その後もいつも通りの猛打でダメ押しもあり、完敗。これで8連敗、あしたばは未だ梅雨明けせず。

 最優秀選手 :黒田選手(ビ軍 背番号17)
 優秀選手 :芝田選手(ビ軍 背番号51)、住吉選手(あ軍 背番号18)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.180 「あしたば VS シルバーキッズ」

 日時 : 2009/8/1(土) 13:10 〜 14:50
 場所 : 世田谷公園B面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ シ軍 2 0 1 0 0 1       4 6 0
● あ軍 0 0 2 0 1 0       3 3 4
今シーズン 第21戦目6勝14敗1分  

【投球回数】 住吉(4)−岸井(2)
【敗戦投手】 岸井
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 原

〜 試合後記 〜
Gリーグ参加チームと対戦されたこともあるというシルバーキッズさんとの練習試合。
シルバーキッズさんは若い方から年配の方まで幅広い年代の方が揃ったバランスのよいチームで、シュアなバッティングと堅い守備で常に試合を優位に進める。一方あしたばは、やはりの貧打炸裂で最後まで勝ち越すことができず敗戦。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.181 「あしたば VS シルバーキッズ」

 日時 : 2009/8/1(土) 16:10 〜 17:50
 場所 : 二子第一球場/練習試合(ホーム)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 3 3 1           7 5 4
○ シ軍 2 3 2 4           11 6 2
今シーズン 第22戦目6勝15敗1分  

【投球回数】 住吉(2)−都筑(1)−大平(1)
【敗戦投手】 大平
【セーブ】     なし
【本塁打】 都筑
【三塁打】 なし
【二塁打】 なし

〜 試合後記 〜
シルバーキッズさんに急遽Wヘッダーを受けていただくことに。
2試合目は両チームともに常に塁上が賑やかな、点の奪い合いとなる。同点で迎えた最終4回裏、あしたばは守備の乱れもあり勝ち越しを許す。結局は守備力の差か、2試合とも完敗でした。
あしたばは泥沼10連敗。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.182 「あしたば VS ZERO CHARGEBACKS」

 日時 : 2009/8/8(土) 13:10 〜 14:40
 場所 : 二子玉川緑地運動場A面/GBN 第6節(ホーム)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 1 0 1 5 0         7 4 2
● ゼ軍 2 0 0 0 4         6 6 4
今シーズン 第23戦目7勝15敗1分  

【投球回数】 住吉(4)−吉田(1)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 中村

〜 試合後記 〜
GBNリーグも終盤戦に入り、この日を含めあと2試合。
序盤は互いに点を取り合い、同点でむかえた4回表のあしたばの攻撃。四球とエラーで一死満塁とし、3番中村選手(背番号48)が右中間を破る走者一掃のツーベースで大きく勝ち越す。
最終5回裏、CHARGEBACKSも無死満塁からじわじわ加点し、ついに1点差まで迫る。しかし最後は、ワイルドピッチで本塁を狙った三塁走者がタッグアウトで試合終了。からくも勝利し、連敗脱出となりました。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.183 「あしたば VS ACCESS」

 日時 : 2009/8/22(土) 14:05 〜 15:40
 場所 : 多摩川緑地野球場4号面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 9 6 0 0 9         24 12 1
● ア軍 1 0 0 0 0         1 3 5
今シーズン 第24戦目8勝15敗1分  

【投球回数】 住吉(4)−大平(1)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     大平
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 中村、都筑(2)、三好

〜 試合後記 〜
まだまだ暑い今日この頃、昨年来となるACCESSさんとの再戦。
初回、相手先発投手の制球の乱れもあり、6四球5安打で一挙9点を奪う。次の回も同様に攻め立て、2回までであしたばは打者3巡。この日の夜開催される多摩川花火大会に先駆け、打線爆発す。
あしたばは珍しく守りも堅調。きれいなゲッツーも決め、完勝。
また、この日は全員が複数得点をあげる珍しい記録も。炎天下、とけてバターになりそうなくらい塁上をぐるぐる回った試合でした。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.184 「あしたば VS フェニックス」

 日時 : 2009/8/29(土) 16:05 〜 17:40
 場所 : 西菅球場/練習試合(ホーム)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 1 0 0 0 6 0       7 4 4
● フ軍 1 0 0 0 4 0       5 7 1
今シーズン 第25戦目9勝15敗1分  

【投球回数】 住吉(4)−吉田(1)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     吉田
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 三好

〜 試合後記 〜
3年ぶりとなるフェニックスさんとの再戦。
初回、両チームとも上位打線でチャンスをつくり1点ずつを奪うも、その後は投手戦となり早いペースで試合が進む。
動きがあったのは5回、あしたばは四死球などでチャンスをつくった後、エラー、タイムリーヒットで一挙6点。一方その裏、フェニックスもあしたばの守備の乱れに乗じ、しぶとく4点を返す。 夕闇迫る最終6回は両チームとも得点ならず、あしたばは逃げ切り辛勝。
連敗街道から一転、連勝で波に乗り、次週からのGリーグ3連戦へ。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.185 「あしたば VS BIGUPSET」

 日時 : 2009/9/5(土) 14:10 〜 15:45
 場所 : 桜川球場/Gリーグ 後半戦マッチ1(ホーム)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● ビ軍 0 4 0 0 3         7 4 7
○ あ軍 4 4 3 9 ×         20 15 1
今シーズン 第26戦目10勝15敗1分  

【投球回数】 住吉(5)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 三好、鈴木、大平、吉田

〜 試合後記 〜
Gリーグ4戦目は前半戦で負けているBIGUPSET戦。
1回表、あしたば先発の住吉選手(背番号18)は破壊力抜群のBIG打線を3人でピシャリ、上々の立ち上がり。するとその裏、あしたばは3連打などで一挙4点先制。
しかし流石のBIGUPSET、2回表にいつも通りの打線爆発ですぐさま同点に追いつく。ここまではいつもの打ち負ける展開に思われたが、この日のあしたばは下位打線が大当たり。2回、3回と続けて下位の3連打で着々と加点。4回には12人打ち打者一巡の大量得点でダメ押し。
Gリーグ3年目にしてBIGUPSETに初めて勝利となりました。

 最優秀選手 :鈴木選手(あ軍 背番号13)
 優秀選手 :黒須選手(ビ軍 背番号21)、吉田選手(あ軍 背番号5)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.186 「あしたば VS 新宿ブンブン」

 日時 : 2009/9/19(土) 15:10 〜 16:45
 場所 : 松ノ木球場/Gリーグ 後半戦マッチ6(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 2 1 0 1 1 3 0     8 6 3
● ブ軍 0 0 0 0 0 1 0     1 4 3
今シーズン 第27戦目11勝15敗1分  

【投球回数】 住吉(6)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 都筑

〜 試合後記 〜
Gリーグ5戦目は新宿ブンブン戦。球場は初めて訪れる緑に囲まれた松ノ木球場。
序盤、相手先発投手の制球の乱れに乗じノーヒットで先制。一方あしたば先発の住吉選手(背番号18)は立ち上がりからの毎回奪三振で危なげないピッチングを見せる。
4回までヒットが出ないあしたば打線は終盤にようやく打線が繋がり、ダメ押しで勝利。Gリーグはこれで3勝2敗の貯金1、ここからが正念場であります。

 最優秀選手 :住吉選手(あ軍 背番号18)
 優秀選手 :中山選手(ブ軍 背番号66)、三好選手(あ軍 背番号1)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.187 「あしたば VS 輩」

 日時 : 2009/9/22(火) 2:20 〜 3:45
 場所 : 東京ドーム/KUSA1(class C)
 状態 : 晴れ、無風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● や軍 3 1 0 0 0         4 6 6
○ あ軍 1 0 5 0 4         10 4 2
今シーズン 第28戦目12勝15敗1分  

【投球回数】 加藤(5)
【勝利投手】 加藤
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 三好
【二塁打】 吉岡、安藤

〜 試合後記 〜
深夜の東京ドームを借りてのKUSA1に初参戦。半日前の巨人戦デーゲーム、観客で満たされるスタンドを想像しつつグラウンドへ。
試合は初回、輩の中軸に連打をあび3失点。その後、両チーム1点ずつを奪ったあとの3回裏、まず相手エラーで同点とした後の二死2,3塁
から、安藤選手(背番号15)のセンターへの逆転2塁打が飛び出し、やんやの喝采。結果、これが勝利打点となり快勝!
まだ夜は明けぬ深夜4時、残暑の夜の夢は幕を閉じました。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.188 「あしたば VS ヘッドナイン」

 日時 : 2009/9/26(土) 19:10 〜 20:45
 場所 : 大田スタジアム/練習試合
 状態 : 晴れ、無風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
△ あ軍 0 0 0 0 2 2       4 6 3
△ ヘ軍 0 3 1 0 0 0       4 3 2
今シーズン 第29戦目12勝15敗2分  

【投球回数】 住吉(6)
【勝利投手】 なし
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 なし

〜 試合後記 〜
4度目の対戦となるヘッドナインさんとの練習試合。
相手先発は活きのよい真っ直ぐと変化球を持つ好投手。序盤のあしたば打線は沈黙。一方ヘッドナインは2回裏、3連続四死球でチャンスを作り、きれいなタイムリーヒットで3点先制。
あしたばは終盤に粘りを見せる。変わらずヒットはなかなか出ないものの相手エラーに乗じ、足でかき回して同点に追いつく。
結果このまま、6回時間切れでドロー。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.189 「あしたば VS 月下美人」

 日時 : 2009/10/10(土) 14:10 〜 15:30
 場所 : 西菅球場/草魂カップ2009秋 1回戦(ホーム)
 状態 : 晴れ、無風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● げ軍 0 1 1 0 0 0 0     2 3 2
○ あ軍 1 0 0 0 0 0 2     3 6 5
今シーズン 第30戦目13勝15敗2分  

【投球回数】 住吉(7)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 原、住吉、安藤

〜 試合後記 〜
恒例の草魂カップ、秋のトーナメントの初戦は月下美人さんと対戦。夜に咲く花と、朝に葉を出す植物ダービーとなる。
序盤、両チームとも散発安打で四死球も少ない投手戦となる。4回以降も得点シーンはなく早いペースで試合が進む。
そして1点ビハインドの最終7回裏、あしたばは連打でまず同点に追いたあと、さらに無死2塁から大平選手(背番号777)の人生初のサヨナラヒットが飛び出し劇的な勝利に!
これで10連敗の後、8試合土付かず。オセロの終盤戦のようなダイナミックな星取りになってきました。
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.190 「あしたば VS CommandZ」

 日時 : 2009/10/17(土) 11:10 〜 12:40
 場所 : 調布市基地跡E4面/Gリーグ 前半戦マッチ8(アウェイ)
 状態 : 曇り、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 1 4 0 0 2 2 0     9 11 2
● コ軍 0 0 0 2 0 0 1     3 3 3
今シーズン 第31戦目14勝15敗2分  

【投球回数】 住吉(7)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 吉岡、三好

〜 試合後記 〜
Gリーグ、今シーズンはじめてのCommandZさんとの対戦。
序盤、あしたばは効果的に安打を集中させ相手先発を攻め、5点のリードを奪う。一方あしたば先発の住吉投手(背番号18)は初回から3奪三振。その後も安定したピッチングで終わってみれば9奪三振完投。
攻撃面も点差をつめられた直後に加点するなど理想的な展開。
連勝で勢いを維持し、次週正念場の南海ハーツ戦に臨む。

 最優秀選手 :住吉選手(あ軍 背番号18)
 優秀選手 :黒木選手(コ軍 背番号13)、吉岡選手(あ軍 背番号30)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.191 「あしたば VS 南海ハーツ」

 日時 : 2009/10/24(土) 15:10 〜 16:50
 場所 : 世田谷公園A面/Gリーグ 後半戦マッチ5(アウェイ)
 状態 : 曇りのち雨、微風、グラウンド稍重
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 0 0 0 1 0 2 2     5 3 0
● ハ軍 0 0 1 0 0 0 -     1 3 4
今シーズン 第32戦目15勝15敗2分  

【投球回数】 住吉(6)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 岸井

〜 試合後記 〜
Gリーグ、正念場の南海ハーツ戦。
曇り空で始まった初回、両チームとも四死球でチャンスを作るもタイムリーは許さず緊迫した展開に。3回裏、打者2順目となる南海ハーツは初ヒットが長打となりチャンスをつくり、これをソツなく生かし1点先制。しかし次回、あしたばも相手エラーに乗じ、すかさず同点に追いつく。
雨の降り出した終盤6回表、あしたばは四球とエラーで無死2,3塁、ここから犠牲フライ、内野ゴロとノーヒットで2点勝ち越に成功。
試合は7回表まで進みましたが、リーグ公式記録は6回時間切れで終了。リーグ優勝に近づく大きな1勝となりました。

 最優秀選手 :住吉選手(あ軍 背番号18)
 優秀選手 :高松選手(ハ軍 背番号49)、加藤選手(あ軍 背番号2)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.192 「あしたば VS NEW ODDS」

 日時 : 2009/11/07(土) 15:05 〜 16:40
 場所 : 北大泉野球場B面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ ニ軍 2 2 4 0 2 3 0     13 8 0
● あ軍 0 0 0 0 0 0 0     0 5 5
今シーズン 第33戦目15勝16敗2分  

【投球回数】 住吉(7)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 なし

〜 試合後記 〜
ちょっとした遠征気分でまもなく埼玉?という練馬のグラウンドへと行って来ました。迷子が出たりもしましたが、どうにか試合開始。
NEW ODDSさんは皆さん積極的にバットを振り、常にあしたばを攻め立て、3回までに大量8得点。
対するあしたばは3者凡退の連続でピッチャーを休ませる事が出来ず。ヒットは出るものの固い守りに苦しめられ、あっという間に失点13。久々の黒星は完封試合となりました。(川島記)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.193 「あしたば VS ACCESS」

 日時 : 2009/11/28(土) 16:05 〜 16:50
 場所 : 多摩川緑地4号面/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 2 0 0 7 5 0 4     18 10 4
● ア軍 1 1 1 0 4 0 -     7 6 4
今シーズン 第34戦目16勝16敗2分  

【投球回数】 住吉(3)-吉田(3)
【勝利投手】 吉田
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 安藤

〜 試合後記 〜
11月初旬並のポカポカ陽気の中、今年2度目となるACCESSさんとの対戦。
初回から1,2番が出塁、3,4番の犠牲フライと綺麗な形で2点先取。
守備では3回に大平選手(背番号777)のスローモーション?ダイビングキャッチが飛び出し、大盛り上がり!その勢いに押されたのか、4,5回には相手投手の制球が乱れ、一気に12点を挙げる。これが響いてあしたばの勝利。
にしてもHITの度に、間に合うか!間に合うのかとハラハラする走りは、2時間待ち人気アトラクション並のスリルでした。走りこみ、マストです。(川島記)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.194 「あしたば VS 成城ソネッツ」

 日時 : 2009/12/05(土) 14:05 〜 15:20
 場所 : 二子玉川緑地運動場?面/草魂カップ2009秋 2回戦(ホーム)
 状態 : 曇りのち雨、中風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 0 1 0 0 1         2 6 2
○ ソ軍 1 0 0 7 ×         8 3 8
今シーズン 第35戦目16勝17敗2分  

【投球回数】 住吉(4)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 都筑

〜 試合後記 〜
草根カップ2回戦。
寒風吹き荒ぶ雨空の下、この最悪のコンディションでもハツラツとした成城ソネッツさんとの公式戦。
4番 都筑選手(背番号31)の二塁打から始まり、6番 住吉選手(背番号18)のタイムリーで1点先制したのもつかの間、四球からの走者を手堅く返され同点とされると、雨の強くなった4回には四死球とワイルドピッチの連発で自滅。
泥沼の敗戦とはまさにその通りとなりました。(中村記)
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.195 「あしたば VS 新宿ブンブン」

 日時 : 2009/12/19(土) 14:15 〜 15:50
 場所 : 桜川球場/練習試合(ホーム)
 状態 : 晴れ、微風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
○ あ軍 0 0 0 0 3 0 1     4 5 1
● ブ軍 0 0 0 1 2 0 0     3 6 0
今シーズン 第36戦目17勝17敗2分  

【投球回数】 住吉(7)
【勝利投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 中村
【二塁打】 なし

〜 試合後記 〜
冬晴れの中、今年3度目の新宿ブンブンさんとの対戦。
4回まで毎回ランナーを出すものの、得点に結びつかず。5回先頭バッター稲垣選手(背番号8)が、久々の試合にも関わらず衰えていない選球眼でしっかり四球を選ぶ。続く吉岡選手(背番号30)も四球を選び、その上2人華麗なダブルスチールを決める。舞台が整った所で、佐藤選手(背番号10)の気持ちのいいライト前HIT!この回一挙3点を上げる。1点差のまま最終回へもつれ込み、2死に追い込んだものの勝ち越しのランナーを許してしまう。そこへ待ってましたと言わんばかりのライト前HIT!敗戦を覚悟したのですが、都筑選手(背番号31)の見事なポジション指示と、稲垣選手(背番号8)の見事な返球によりホームタッチアウト!なんとも気持ちのいい試合となりました。(川島記) 
 ⇒今シーズンの個人成績




  No.196 「あしたば VS TEAMシゲル」

 日時 : 2009/12/26(土) 13:15 〜 14:40
 場所 : 碑文谷軟式野球場/練習試合(アウェイ)
 状態 : 晴れ、無風、グラウンド良
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
● あ軍 1 0 1 0 0 0 0     2 7 3
○ シ軍 0 3 0 0 0 1 ×     4 3 0
今シーズン 第37戦目17勝18敗2分  

【投球回数】 住吉(4)-岸井(2)
【敗戦投手】 住吉
【セーブ】     なし
【本塁打】 なし
【三塁打】 なし
【二塁打】 古保

〜 試合後記 〜
2009年締めくくりの試合。
うとうとしてしまいそうな暖かな陽気の中、試合開始。
夜に忘年会を控えハイテンションだったのか、3回には尾崎選手(背番号55)のでんぐり返り盗塁が出るなど、珍プレー続出。ベンチは常に笑いが絶えませんでした。あまりの盛り上がりに、試合後半まで勝ち越していると勘違いする選手も出るほど。しかし実際は3回裏に3本のHITを絡めて取られた3点が響き、今年最後の試合は残念ながら黒星となりました。(川島記) 
 ⇒今シーズンの個人成績