2000年
雑草集団戦 (晴海運動場 00.8.19)
青空草野球杯の初戦。
あしたばにとってはじめての試合でした。 |
銀座セブン戦 (城北中央公園 00.9.23)
大雨の中の試合。
しかも人数が足らず忙しい試合でした。 |
S・マリナーズ戦
(二子玉川緑地運動場 00.10.14)
秋晴れのもと、はじめての練習試合です。
でも写真は試合前の練習風景のみです。あしからず。 |
ウィルソン戦 (二子玉川緑地運動場 00.10.28)
強豪チームでした。
「あしたば」が強くなったらぜひ再戦したいものです。 |
遊遊GIANTS戦
(二子玉川緑地運動場 00.11.18)
ポカポカ暖かい秋晴れでススキもたわわ。
試合は好ゲームでした、んが連敗は続くよどこまでも。 |
サムライ戦 (二子玉川緑地運動場 00.11.25)
久々の勝利でした。
打線爆発を記念し、スイング特集です。 |
忘年会だよ蓼科温泉
(長野県 蓼科温泉「親湯ホテル」 00.12.9〜10)
世紀を〆る忘年会に総勢9人で行ってきました。
「あしたば」にしては、ちょっとおとなしめの宴会? でも絵面は十分汚いです。 |
ELEPHANTS戦
(二子玉川緑地運動場 00.12.16)
今世紀最後の試合。
にぎやかな応援団に報えず、試合は大逆転負け。 |
2001年
川瀬さんの結婚式
(日比谷公園 「松本楼」 01.3.4)
当日の朝、空は荒れ模様でしたが、宴が進むにつれ晴れ間がひろがってゆきました。
川瀬さん、道代さん、おめでとう。 |
タニィの送別会 (渋谷 「ふらり」 01.9.15)
谷口孝史選手(背番号24)が惜しまれつつも東京を離れることに。
今宵の渋谷はすっぱい匂いがしました。 |
2002年
スキー旅行 (長野県 栂池高原スキー場 02.1.26〜27)
男ばっかり6人で行ってきました。
画は暑苦しいけど、めっちゃ寒かったです。じっさい。 |
河原バーベキュー
(二子玉川 02.4.29)
恒例のバーベキューです。晴天も、日陰に入ると少し肌寒かった春の一日。
趣向を変えてモノクロです。 |
海水浴 (江ノ島 02.7.13)
この日は二子玉川で練習の予定でしたが台風でグラウンドが浸水してしまったため、
海水浴に出かけました。照ったり降ったりと忙しい天気でしたが、海ビールはまた格別。 |
河原バーベキュー
(二子新地 02.8.24)
総勢18名でバーベキューやりました。
なんだかんだで約半日飲みっぱでしたね。参加されたみなさん、お疲れさまでした。 |
2003年
花見 (砧公園 03.4.12)
夕方からは土砂降りで大変だったので、写真は日の高いころのものだけです。
なぜかトランプ三昧! |
調布ヒンダーズ戦
(調布市基地跡 03.7.5)
草魂カップ2003の4回戦でした。
最後の最後にジャンケンで敗れた接戦の模様。 |
河原バーベキュー
(二子新地 03.8.10)
恒例の新地バーベキュー。
撮影者、記憶なし。 |
ハードライナーズ戦
(二子玉川緑地運動場 03.10.11)
草魂カップ0304の初戦でした。
ひっさびさの試合の風景です。 |
忘年会 (渋谷 「空ノ庭」 03.12.20)
写真は二次会の監獄居酒屋(!?)、朝までカラオケの模様などです。
なお、川那辺選手(背番号22)が今宵で引退となりました。。 |
2004年
スキー旅行 (新潟県 石打丸山スキー場 04.1.30〜2.1)
2年ぶりのスキー旅行です。
すし詰め深夜バスにゴトゴト揺られ、目が覚めると明けぬ夜と白銀のコントラスト。 |
四谷1poimts戦 (二子玉川緑地運動場 04.2.28)
久しぶりの練習試合はトヨの引退試合。舞っております。
純子カメラマンも撮り納めですね〜 |
トヨの送別会 (渋谷 「勘九郎」 04.2.28)
日岡選手(背番号19)が実家の宮崎にかえることになりました。
新しい生活へのはなむけは、いつも通りの賑やかな酒宴となりました。 |
トヨと純ちゃんの結婚式
(宮崎市 「ガーデンベルズ宮崎」 04.4.24)
総勢10名で宮崎へ出陣。
南国の緑に包まれ、あたたかい式でした。お二人さん、お幸せに。 |
河原バーベキュー (二子新地 04..5.1)
一番最初の五月晴れ。
かわいいゲストも参加してくれた、ほのぼのバーベキューでした。 |
タニーの送別会 (渋谷 「魚魯魚魯」 04.5.22)
谷口選手(背番号24)ニ回目の送別会。 何度でもやりまっせ!
ところで、だれか川瀬さんの暴走を止めてください。もってき過ぎです。 |
2005年
河原バーベキュー (二子新地 05..5.14)
天気はまずまず、少し涼しい一日。
今回から鉄板君もリニューアル。河原バーベキュー5年目にしてようやく足付きに進化しました。
それにしても、二次会は野郎だらけの激辛ニョッキ大会。昇天。 |
3CS戦 (二子玉川緑地運動場 05.6.18)
1年以上ぶりの練習試合。前試合からはメンバも大幅に変わりました。
試合には負けましたが、試合後の原っぱビアはやっぱりサイコー。 |
多摩川マリオンズ戦、そして夜宴へ
(大井ふ頭海浜公園⇒大井町 05.7.24)
久しぶりのアウェーでの試合。キレイなグラウンドでした。
試合は最終回に見せ場をつくるアツイ試合になりました!
その盛り上がりのまま、飲んだくれの夜に… |
河原バーベキュー (二子新地 05..7.30)
空はあやしい雲ゆきでしたが、なんとかもってくれました。
参加者約30名、鉄板一枚で大車輪でした。またカヌーも登場し盛り上がりました〜
二次会は『鳥良』を占拠!!マフィアの集会のような雰囲気をかもし出しています。。 |
夏合宿!
(伊豆 弓ヶ浜 05..8.20〜21)
秋からのトーナメントに備え、総勢12人での夏海合宿。
ビーチバレーに海水浴、花火に大富豪にダイビング。頭脳と肉体をモーレツに鍛えてきました。
ただ、スイカわりと野球練習をやり残した、海辺の二日間でした。 |
StringRays戦
(二子玉川緑地運動場 05.9.10)
2年ぶりの公式戦。草魂カップ土曜の部の初戦でした。
絶好の野球日和、そして好試合を繰り広げましたが、惜しくも接戦の末に敗れる。
写真を撮影してくれたサッちゃん、ありがとう〜 青空と草色のコントラストが眩しいです。 |
馨と由美さんの結婚式
(代官山 「SYMPOSION」 05.9.24)
背番号「4」、馨の結婚式。笑顔あふれるあったかい式、披露宴でした。料理めちゃうま!
最後の一枚は、『風になりたい』@2次会表参道です♪ |
仁の送別会 (渋谷 「かくれが旬DINING ごっそ」 05.10.8)
総勢約30名による、佐藤仁敬選手(背番号16)の大送別会。
あしたば最強期の中心選手が、また一人チームを去ることになりました。
山形行っても、ちばりょ〜!! |
夕暮れ時の練習 (二子玉川緑地運動場 05.11.26)
野毛町公園での練習試合で惜敗したあと、ホームグラウンドのニコタマへ戻り練習しました。
躍動感ある写真です。飲んだくれているばかりが「あしたば」にあらず。
まぁこの後はしっかり飲んだくれたけど。。
寒い中、写真撮影と球拾いをしてくれたQちゃん、ありがとう! |
コリアンホームパーティー (曙橋 05.12.3)
練習試合の後、ソさん手作りの韓国手料理をいただきました。
飲んで食って飲んで食って、高層マンションのべランダで酔いをすこし醒まし。
また飲んで食って食って飲んで… チャルモゴッソヨ。マシッソヨ〜 |
忘年会
(渋谷 「土間土間」 05.12.7)
恒例の忘年会。この年から年間のタイトル発表をはじめました。
2005年は新入部員も沢山はいり、賑やかな年の瀬になりました。
写真は2次会ものです〜 |
2006年
雪山スキー&スノボ旅行
(蔵王 06..1.7〜8)
東京も寒いけど、山形はもっと寒かった雪山旅行。
3ヶ月前に山形に移った、殿堂入りの仁(背番号16)も参加してくれました。
そして、”嵐を呼ぶ幹事”宏重選手(背番号13)、ホントにお疲れさまでした。
笑いにおいての嵐の呼びっぷりは、すでにしんちゃんも裕次郎も超えている。ブラボ。 |
第1回あしたば紅白戦
(大田スタジアム 06.2.11)
プロの二軍も使っている人工芝の大田スタジアムにて、紅たばと白たばに別れ戦いました。
すばらしいグラウンドでキモチも高ぶり、焼肉をかけた熱き戦いは劇的な結末に!!
寒い中、助っ人や応援に来ていただいた皆さん、ありがとうございました! |
MKトライアンフ戦
(大田スタジアム 06.3.11)
恒例の草魂カップ土曜の部の初戦は逆転負け。
三塁側上空を羽田空港に着陸する飛行機がびゅんびゅん飛んでます。
緑のほうきで、ゆう君も飛んでいきそうな初春の一日。 |
野球合宿 (河口湖 06.5.3〜5)
はじめての野球漬けの合宿。天候にも恵まれ、大会に向けアツい練習ができました。
13名でのコテージ生活は収拾不能の大家族。とりまとめ役の稲垣名誉幹事(背番号879)、
ほんとうに疲れさまでした! |
明治屋ドルフィンズ戦
(二子玉川緑地運動場 06.5.20)
宏重選手(背番号13)因縁の試合は、途中暴風雨に見舞われコールゲームに。
土を巻き上げた雨に打たれ、耳の中までジャリジャリになりました。 |
Tokyo
Eagles戦 (世田谷公園 06.5.21)
初参加の草野球道選手権大会の初戦でした。
相手チームの打力はすさまじく、空を見上げる回数のなんとも多い試合でした。もちろん完敗。。 |
フェニックス戦
(町田市民球場 06.6.24)
初代あしたばキャプテンの金子選手(背番号12)の引退試合となりました。
惜しくも勝利で見送ることはできませんでしたが、約一年間ほんとうにお疲れさまでした。 |
PCL戦
(ガス橋緑地 06.8.19)
甲子園の熱戦が続く夏の一日。練習試合は快勝でした。
しかし津野選手(背番号53)、インパクトあるなー。 |
大島夏合宿 (大島 06.8.25〜27)
伊豆七島の大島へ行ってきました。男子6名、女子4名での海辺のキャンプです。
野球の練習はしませんでしたが、チーム名でもある「明日葉」を沢山たべ、島の虫の生命力に
おののき、自然を満喫してきました。写真のほうは、ほぼ某三十路男の写真集的な色あいが
前面にでております。。 |
第2回あしたば紅白戦 夏の陣
(二子玉川緑地運動場 06.9.2)
チームを再編成しての第2回紅白戦です。前日が雨で開催が心配されましたが、
この日は見事な晴れ。
両チームとも普段の練習試合以上に(?)勝ちにこだわる白熱した試合になりました。
前回同様、沢山の助っ人の方に来ていただきまして、ありがとうございました! |
ハードライナーズ戦
(二子玉川緑地運動場 06.11.4)
草魂カップ2006秋の2回戦の模様です。
試合は大敗で、守備をしている時間の長い試合でした。
最後の一枚、”野球を観る眼”が映された良い写真です。 |
宮崎旅行 (宮崎 06.11.18〜19)
監督、マネジャ、GMのトリオで、殿堂入りした日岡選手(背番号19)ファミリーに会うため、
宮崎を訪れました。再会の酒は格別でした〜
写真は長男の眞豊君独占です。トリオはもうメロメロなのです。 |
忘年会 (溝の口 「やきとり戎」 06.12.16)
お子様チームも賑やかな恒例の忘年会です。
ゲストにも沢山来ていただきました〜 |
2007年
第3回あしたば紅白戦 冬の陣
(大田スタジアム 07.1.13)
若者チームと年寄りチームに分かれての第3回紅白戦です。
寒い一日でしたが、試合のほうは熱い接戦になりました。
助っ人エディ、差し入れを頂いたさっちゃん、写真を撮って頂いた皆さんありがとうございました。 |
合宿 (本栖湖、河口湖、山中湖 07.5.3〜5)
昨年と同じ日程、同じ場所、同じコテージでの合宿です。総勢16名にて行ってきました。
バレーボール、野球、ボーリング、卓球、ビリヤードと、球づくしの二泊三日でした。 |
第4回あしたば紅白戦 夏の陣
(二子玉川緑地 07.9.1)
出身地の東西対抗で戦った第4回紅白戦です。
試合の写真は少なく、ほとんど宴会の模様であります。
今回も助っ人&応援の皆さんに沢山来ていただきました。ありがとうございました! |
仁と麻さんの結婚式 (栃木県鹿沼市常真寺 07.9.16)
殿堂入りした背番号「16」、仁の結婚式が曹洞宗の禅寺で行われました。
残暑厳しく真夏のような一日の厳かな式に、監督、まねーじゃ、GMで出席させて頂きました。
式後の宴も、手づくりでとてもあたたかい仁らしい宴でした。
そんな訳で案の定飲んだくれで、写真の後半はぐだぐだです。あしからず。。 |
忘年会 (溝の口 「酒楽房」 07.12.15)
行きつけの居酒屋さんを占拠しての忘年会。
恒例の風景で、今年も年の瀬を感じる師走の夕べです。 |
2008年
新年会 (みなとみらい 08.01.19)
ぷかり桟橋から横浜港周航のクルージング新年会。
デッキで寒さに震えながら飲むバーボンもまた格別でした。 |
北辰の壮行会 (溝の口 「千年の宴」 08.02.23)
東京を離れることになった、あしたば番長こと北辰選手(背番号23)の壮行会です。
夜の深みとネオンの灯り、番長を筆頭に夜のホームグラウンド溝の口にあしたば軍団の影が
徘徊しました。 |
お花見 (緑ヶ丘霊園 08.03.29)
溝の口のお隣の津田山の霊園での夜桜花見です。
見事満開でしたが、夜は花冷えで早々に退却となりました。。 |
合宿 (群馬県みなかみ町 08.05.3〜5)
恒例の合宿、今回は温泉の街、みなかみ町を訪れました。
あしたばを引退し群馬在住の金子も参加してくれ、初日はテニス、二日目は野球と好天のもと
スポーツ三昧でした。
天気よく心地よい春の日って何かいいこと起こりそうですよね。 迷幹事、美人女将と巡り愛。 |
吉原祗園祭 (静岡県富士市 08.06.14)
川島マネージャの故郷のお祭りに、クリスティ、監督、GMで遊びにいきました。
鮮やかな提灯の灯りと太鼓の音。富士の麓の夏の訪れを告げるお祭りです。 |
悠介と美礼ちゃんの結婚式
(東京都港区赤坂 08.12.13)
悠介(背番号31)と美礼ちゃんの結婚式にあしたば総勢20名で出席させていただきました。
三線にマジックショー、悠介らしい華やかな結婚パーティーでした。
最後は赤坂の夜に、新郎新婦が胴上げで舞いました! |
加奈ちゃんの結婚式 (東京都港区浜松町
世界貿易センタービル 08.12.20)
前週の悠介に続き、マネージャー加奈ちゃんの結婚披露宴が東京の夜景を見下ろす
貿易センタービルの31階で行われました。また二次会では、みんなで歌を歌いお祝い
させていただきました。時に帆になり風になり。お二人様、末永くお幸せに。 |
忘年会 (溝の口 「千年の宴」 08.12.27)
恒例の忘年会は、2008年もあと5日となった年の瀬に開催。
はじめと若が幹事をしてくれ、景品多数の賑やかな会となりました。 |
2009年
英介、真妃ちゃんの結婚式 (神奈川県横浜市
パルティーレ横浜 09.03.15)
鮮やかな晴天。色とりどりの風船が舞ってはじまったお二人の結婚披露宴。
英介と真紀ちゃんの人柄をあらわすように、笑顔の絶えないあたたかい宴でした。
あしたばからは9名で出席させていただき、「バンザイ」を熱唱してきました!
末永くお幸せに。このままずっと、ラララ二人で。 |
第7回あしたば紅白戦 冬の陣
(御幸球場 09.03.28)
両マネージャのドラフトでチーム分けを行い戦った第7回紅白戦です。
久し振りの試合風景の写真です。 |
2010年
第8回あしたば紅白戦 春の陣
(二子第二球場 10.5.2)
あしたば10年祭の記念大会の模様です。
夜の宴会の写真も載せてのせています。 |
貴志、トモちゃんの結婚式 (東京都渋谷区 10.5.22)
表参道での結婚式、披露宴の模様です。
海外からのお客様が沢山でダンスの時間などもあり、新鮮かつあたたかい宴でした。
2次会からは、あしたば全メンバで参加させていただきました。お幸せに! |
第9回あしたば紅白戦 夏の陣
(二子玉川緑地 10.7.31)
体重でチーム分けをした第9回紅白戦です。
打撃戦を制したのは小太り軍団。劇的なサヨナラゲームでした。 |
2011年
忘年会 (溝の口 「囲」 11.12.17)
恒例の忘年会。どんどん顔が変化していく飲み人たち。
その翌週のシーズン最終戦の写真もあります。 |
2012年
ワカ、アイちゃんの結婚式
(ホテル日航成田 12.5.5)
快晴の子供の日。あしたば忘年会がご縁で結ばれたお二人。
うぐいす嬢のアナウンスで始まる野球テイストにあふれた素敵な披露宴でした。
写真は余興のお祝い動画撮影風景から。 |
合宿 (静岡県賀茂郡東伊豆町 12.07.14〜16)
梅雨の時期でしたが、天候に恵まれ練習三昧の合宿になりました。
海に落ちたり、お尻を出したり、お風呂で未知との遭遇が起きたり。
お世話になった大観荘さんは、明るい女将さんと美味しいご飯でほっこりでした。 |
第11回あしたば紅白戦 夏の陣
(二子第一球場 12.7.28)
吉岡選手と大平選手によるドラフトでの紅白戦。
内弁慶打線のあしたばらしく、身内の投手だと俄然バットが振れて乱打戦となりました。 |
2013年
忘年会 (自由が丘 「びんび屋」 13.12.21)
5代目キャプテンに就任した吉岡選手が、第1回野球クイズも優勝。
和食⇒イタリアン⇒カラオケで夜は更けて。おやすみなさい。 |
2018年
あしたば旅行 (沖縄 18.10.07〜09)
台風がいくつも通り過ぎたあとの沖縄旅行。
沖縄出身の長堂選手の引率で、島の昼夜を満喫してきました。いーやさーさ。 |