| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 花粉舞い始めの天王洲公園。2月最後の試合はエースハンターズさんとの練習試合。
3回表のあ軍の攻撃。エラーと2本のヒットで一死満塁のチャンス。ここで相手エラーでまず1点。続く加島選手(#9)がライトヘの2点タイムリーで加点に成功。
3回裏のエ軍の攻撃。こちらも4本の集中打ですぐさま2点を返す。
試合後半、エ軍は毎回ヒットでチャンスを作るもあ軍先発の恵美選手(#0)が要所をしっかり抑え完投勝利。 | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 冬晴れの哲学堂公園。モットーズさんと練習試合で対戦。
1回表のモ軍の攻撃。四球とエラーでチャンスを作り、4番打者のセンターへの2塁打で先制。s更に二死からも追加のタイムリーで計3点。
中盤は投手戦に。両チームともに三者凡退を刻み終盤戦へ。
あ軍は4回、5回とノーヒットながら四球のランナーを本塁へ迎え1点ずつ反撃。
1点差まで迫った7回裏のあ軍の攻撃。この回先頭の安藤選手(#15)がレフトへの2塁打でチャンスメイク。盗塁と相手エラーで一気に本塁へ生還し同点。
しかし後続は倒れこのまま試合終了でドロー。 | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 冬場れのJ&Sフィールド。中野マシンガンズさんと練習試合で対戦。
1回の攻防は両軍ともに1得点。
4回裏のマ軍の攻撃。ヒットと四球で満塁とすると押し出しで勝ち越し、その後はあ軍の守備も乱れもう2点。
あ軍打線は2回以降は1安打のみでほぼ完璧に抑えられる。
点差以上に完敗です。 | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 曇り空の夢の島野球場。千種倶楽部さんと練習試合で対戦。
1回裏のあ軍の攻撃。四球のあと3番の友廣選手(#54)がライト前適時打で先制すると続く加島選手(#9)の左中間を破る2塁打でもう1点。
あ軍は4回以降も毎回複数安打で堅実に加点していく。
ち軍は最終7回表に4本のヒットで猛攻も途中で時間切れ。
あ軍は打ち勝って勝利となりました。 | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 観客収容人数9,279人の等々力球場。練習試合でフェリースさんと対戦。
初回に1点ずつを取った後は投手戦に。
5回裏のフ軍の攻撃。2本のヒットを足掛かりに1点を勝ち越すと、続く6回にもランナー1人をおいてセンターオーバーのランニングHRでリードを広げる。
あ軍はフ軍の好投手リレーの前に7安打を放つも1点差に敗れる。 | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 2週続けて快晴の世田谷公園。TEAMシゲルさんと練習試合で対戦。
2回裏のあ軍の攻撃。ノーヒットながら四球のチャンスから犠牲フライと内野ゴロで2点を先制。
2点リードのまま5回裏のあ軍の攻撃。またまた四球でチャンスをもらい、恵美選手(#0)、三好選手(#1)の適時打で計4点の加点に成功。
最終回のあ軍マウンドは佐藤選手(#10)。危なげなくノーヒットで幕引き。
今年の初勝利となりました。 | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 快晴の世田谷公園。新年の初戦は中野マシンガンズさんとの練習試合。
同点で迎えた3回裏のマ軍の攻撃。エラーと死球でチャンスを作り、下位打線の3本のヒットで一挙4得点で勝ち越しに成功。
あ軍打線は年末年始のお休みモード継続かのような沈黙具合。2本のヒット以外は外野までも飛ばず。
完敗のシーズン開幕戦となりました。 | | |